現場監督日記

1級建築施工管理技士×建築現場監督の目線で見るいろいろ

あなたの家は地震に耐えれますか??


スポンサードリンク

自分の住んでいる家は、大地震が来ても耐えれますか???

いま一度大地震が来る前に我が家が地震に耐えれるか、調べてみましょう。

 

自分で耐震性を確認できるように、国土交通省が監修している、問診票があります。

 

誰でもできる我が家の耐震診断」←ぜひやってみてください。

 

①建てたのはいつ頃ですか?

→1981年6月以降であれば建築基準法が改正され、耐震基準が強化されいるそうです。

 

②いままでに大きな災害に見舞われたことはありますか?

→外見ではわからないダメージを蓄積している可能性があるため、専門家のによる調査が必要です。

 

③増築について

→既存部の適切な補修・改修・増築部との接合をきちんと行っているかどうかがポイントです。

 

④傷み具合や補修・改修について

→柱・床が傾いていないか、建具の建付けが悪くなっていないか、白蟻の被害にあっていないか、特に建物の北側、ふろ場廻りは、念入りに調べましょう。

 

⑤建物の平面はどのような形ですか?

→自宅の1階平面形をみて整形な建物は、欠点も少なく地震にも強い形です。

 

⑥大きな吹き抜けがありますか?

→一辺が4m以上の大きさの吹き抜けがある場合は、建物をゆがめる恐れがあります。

 

⑦1階と2階の壁面が一致しますか?

→2階の壁面が1階の壁面と一致していれば、2階の地震力はスムーズに1階壁に流れます。

 

⑧壁の配置はバランスがとれていますか?

→壁の配置が片寄っていると、同じ木造住宅の中でも壁の多い部分は揺れが小さく、壁の少ない部分は揺れが大きくなります。

 

⑨屋根葺材と壁の多さは?

→瓦は優れた屋根葺材です。しかし、やや重いため採用する建物ではそれに応じた耐力が必要です。

 

⑩どのような基礎ですか?

→鉄筋コンクリートによる布基礎・べた基礎・杭基礎のような堅固な基礎は、その他の基礎に比べて同じ地盤に建っていても、丈夫です。

 

これらの10個の質問に答えて採点していきます。

 

診断の目的

この耐震診断は、ご自宅の耐震性能の理解や耐震知識の習得を進めていただき、耐震性の向上を図るための耐震改修に向けて、より専門的な診断を行う際の参考にしていただくことを目的に作られました。お住まいになっている住宅について、住んでいる方がご自身で住宅の耐震診断を行い、住宅のどのようなところに地震に対する強さ、弱さのポイントがあるかなどがわかるようにできています。

 

更に専門家に聞きたい方は?

耐震診断士(建築士)という資格を持った人がいるので聞いてみましょう。

 

www.taishin-jsda.jp